山行記録(平成25年) 

12月25日

蓬田岳

平田村 今年も昨年同様、蓬田岳で終わりました
12月17日 一盃山・宇津峰山 郡山市・須賀川市 先週より雪は少なく歩きやすい山行でした
12月09日 二岐山 天栄村 思ったより積雪が多く大変でした(山頂からの眺めは最高)
12月03日

矢大臣山

小野町 天気も良く落葉を踏みながら気持ちよく歩きました
11月25日 関山・烏峠 白河市・泉崎村 里山を歩き歴史ある神社仏閣を見ることができました
11月19日

額取山

郡山市 紅葉は下の方で少し見ることができます
11月17日

霞城公園

山形県 美術館のついでに公園を散策しました(紅葉は終り気味)
11月07-08日 傾城森・峠田岳 宮城県 仙台へ行くついでに登りました(天気はイマイチでした)
10月31-01日

金峰山・瑞牆山

山梨県 天気に恵まれ楽しい山行でした(紅葉も見頃です)
10月19日

妙見山

郡山市 午後から用事があるので朝のうち行ってきました(紅葉は未だです)
10月08日

会津駒ヶ岳

檜枝岐村 青空に草紅葉・紅葉と恵まれました(平日なのに沢山の方が登ってます)
10月04日

泉ヶ岳・北泉ヶ岳

宮城県 前回(H12.11.4滑降コース)同様天候に恵まれ紅葉も見頃でした
09月27日

谷川岳

群馬県 天候にめぐまれ3度目で初めて山からの展望を楽しみました
09月22日

焼岳

長野県 前回(H21.8.2)は雨だったのですが今回は恵まれました(人の多さに驚きです)
09月18日

磐梯山

北塩原村 天気が良いので急遽出かけました(八方台駐車場は満車)
09月09-11日

荒川三山・赤石岳

静岡県 メーンの2日目の天候が崩れ(一時小雨)残念な山行でした
08月26-29日

聖岳・光岳

静岡県 前回(H22.9.8)より1泊多くしたのでゆっくり歩けました(天気にも恵まれ)
08月17日

安達太良山

二本松市 アサギマダラが沢山いました
08月07日

燧ヶ岳

檜枝岐村 沢山のお花を見ることが出来ました
07月28日

高籏山

郡山市 久しぶりに激しい雷雨に遭い濡れました
07月20日

八幡平

岩手県 時間がなく山頂往復とコバイケイの群生地のみでした
07月19日

秋田駒ヶ岳

秋田県 コマクサは終りで焼森で数株見ることが出来ました
07月16日 流石山・大倉山・三倉山 下郷町 ニッコウキスゲが見頃でした(沢山の花に出会いました)
06月24日

磐梯山

猪苗代町 バンダイクワガタを見に出かけました(色々な花が咲いてます)
06月11-12日 甲武信ヶ岳 山梨県 千曲川源流コースよりきつい登りの連続でした(シャクナゲの大群生です)
06月03日 安達太良山 二本松市 前日の予報で晴れなので出掛けました。お花が沢山咲いてます。
05月26日

大嵐山・湯ノ倉

南会津町 暑さのためか年のせいか?きつい山行でした
05月13日

磐梯山

北塩原村 天気は良かったのですが殆ど残雪を歩きました
05月09日

上高地

長野県 天候に恵まれ絶景を見ながらノンビリと徳澤園まで歩いてきました
05月05日

笠ヶ森山

須賀川市 予報では良かったのですが強風で寒い山頂でした
04月30日

額取山

郡山市 多田野からの御霊櫃峠まで行けました(震災で崩れた箇所は工事完了でした)
04月25日

高土山

須賀川市 大震災の影響で入山禁止でしたが約2年4ヶ月ぶりの山頂でした
04月17日

鎌倉岳

古殿町 カタクリ・イワウチワが満開でした(登山道が一部崩れて通行不可です)
04月16日 白石川千本桜 宮城県 満開の桜を堪能してきました(桜は大木です)
04月13日

一切経山

福島市 冷たい風が強く吹きガスっていて展望無しでした
04月09日

高籏山

郡山市 天気が良いのでカタクリを見に急遽出かけました(カタクリは咲き始めです)
03月17日

安達太良山

二本松市 天気は最高(少し風有り)だったが雪はまだら模様でした
03月12日

蕃山

宮城県仙台市 以前、駐車場所がわからず断念したので再挑戦(今回は送迎つきです)
03月06日 額取山 郡山市 天気は良かったが風がありました(道は出来ててワカン不要でした)
02月28日 妙見山 郡山市 天気が良いので急遽出かけました(里山なのに雪の多さに驚きです)
02月17日

氷筍洞窟トレッキング

喜多方市 ツアーに参加(前日は吹雪、当日は時々晴れ間も)積雪の多さに驚きです
01月31日

安達太良山

二本松市 天気が良さそうなので急遽安達太良でした(風もなく穏やかな山行)
01月21日

安達太良山

二本松市 雪は昨年より多く真っ白な新雪は今の時期だけかも
01月13日

高籏山

郡山市 予報では晴でしたが小雪の中登りました
01月05日 妙見山 郡山市 少し寒さが緩んだので初登りに近くの里山に出かけました

トップページへ