29年06月08日 高野山観光
大門 金剛峯寺前の駐車場に駐車し此処まで歩きました 此処からスタートです。次は壇上伽藍へ |
||||
---|---|---|---|---|
断行伽藍の中門 中門から入り見学をしました 次は金剛峯寺です |
||||
金剛峯寺 |
||||
金剛峯寺の庭園 ゆっくり中を見学、お茶の接待(菓子付き)、説明有り 次は奥の院です(車で移動しました) |
||||
奥の院 一の橋から弘法大師御廟まで歩きました 途中歴史上の武将の墓が沢山あります |
||||
豊臣家の墓 | |
|||
福島県ゆかりの墓を見つけました | |
|||
歩く道はこんな感じです 両側にお墓です |
||||
この橋の奥に弘法大師御廟があります 此処からは脱帽で撮影禁止でした 御廟近くは厳かで張り詰めた気持ちになります |
||||
東日本大震災物故者の慰霊碑もありました 次は高野山を出て車で慈尊院に向かいます |
||||
慈尊院 女人高野山です(昔は此処までは女性が入れたそうです) 階段の上にある丹生官省符神社で色々説明を受けました 昔は此処から歩いて高野山に向かったそうです(登山口ですね) 観光を終え天川村に戻ります |