27年09月05-06日 雨飾山・高妻山

5日(雨飾山)

登山口

登山口は雨飾高原キャンプ場にあります(駐車場・トイレ完備)

前日小谷村の「サンティンおたり」にに前泊しました

荒菅沢からの岩峰群

ガスっていて全容は見られませんでした
笹平からの雨飾山

笹平まで登って雨飾が見えました
雨飾山頂(北峰)

此処でもガスっていて北アルプスなど望めません
山頂(南峰)

下山時に岩峰群の一部が見えました
6日(高妻山)

登山口(登山者用駐車場から戸隠キャンプ場・牧場を歩きます)

暗い中、時々牛の糞を踏みながら牧場を歩き登山口たどり着きました
帯岩のクサリ場

濡れているが問題無く通過出来ました
一不動の避難小屋

此処で朝食をとります
立派な携帯トイレブースがあります(携帯トイレは有りません)
五地蔵

此処まで一不動・二釈迦・三文殊・四普賢と石祠がありました

メンバーの一人が足を痛めたので山頂を断念し次の六弥勒から下山する事にした

六弥勒

此処から弥勒尾根の急坂を下ります
弥勒尾根入口

牧場に出ました

見かけた花
雨飾山(時々晴間もありです)
登山口6:15-7:50荒菅沢-9:05笹平-9:35山頂10:11-11:41荒菅沢12:05-13:17登山口
高妻山(駐車場に着いたら雨です)
登山者用駐車場4:20-4:40登山口-6:30一不動避難小屋6:49-7:53五地蔵8:08-8:15六弥勒-10:02牧場-10:39駐車場

戻る