29年06月23日 里山山歩   安積山北麓里山楽会&冬樹窯主催

竹ノ内発電所

安積疏水の落差を利用して発電してるそうです
(上流から沼上発電所→竹ノ内発電所→丸守発電所の3発電所)
竹ノ内発電所の水圧鉄管

迫力あります
木ノ宮神社

毎年5月3日に境内にある神楽殿で十二神楽が奉納されるそうです(一度見てみたいですね)
木ノ宮神社の御神木(モミの大木)

地上2mから上は3本に分かれてます(郡山市で2番目に太い)
日沢大滝

神職の禊場所
月刊雑誌「Mon mo」の初夏号に掲載されたそうです
ケヤキの奇形

「巨人の左手」に見えますか 
 
カツラの原生林

カツラからの甘い香りが漂ってます
 
安積疏水竹ノ内疏水橋

丸守発電所の一部だそうです
 

主催者の案内で9時から3時間ほど散策をしました。安積疏水を利用した発電所等盛り沢山でした


戻る