2021年10月18日 萬歳楽山・羽山(山舟生)

萬歳楽山登山口

駐車場・トイレが整備されてます

小坂峠から登山口を目指したが悪路の林道で途中断念、林道「南半田赤坂」線→林道「北口」線で此処に到着
八畳岩

木々の中で良く見えません 
 
第1展望台

パイプの展望台(少し傾いてます)
展望台から
三等三角点
 第1展望台の祠
第2展望台(山頂)

此方もパイプの展望台があります

此処が山頂で無く近くにあるような事が微かに読める記載がります(何処なのか不明?)
 
何の実?
 萬歳楽山登山口へ道
白石国見線(旧羽州街道)から353線(国見福島線)に入り此処を右折し道なりに進む

小さな木片標識に萬歳楽山記載
此処を右に行く


此処にも小さな木片の標識がある 
 
此処を右に入ると林道「北口」線となる

此処にも小さな木片の標識あり
 
 
羽山(山舟生)
この上に羽山神社があります(駐車場も)
 
羽山神社


此処から案内に従って歩きます
少し歩くと車道に出る

 
天狗岩

車道を10分強歩くと登山口になる(右の草むらに入る)
 
 
分岐

左(出戸羽山)に進む
右は奥の院への道(下山じ此処で合流) 
 
出戸羽山

祠があります 
 
中羽山  
中羽山の祠
羽山山頂
 (羽山神社奥の院)

 
 奥の院
双子岩


萬歳楽山登山口9:44-10:42第1展望台10:44-10:52山頂(第2展望台)10:59-11:30登山口
羽山神社12:50-13:20出戸羽山13:31-13:39中羽山-13:49羽山山頂13:54-14:37羽山神社



戻る