山行記録(平成26年)
12月14日 | 妙見山 | 郡山市 雪は数cmです(狩猟の方が入山してました、熊に注意するようにとのこと) |
12月06日 | 高籏山 | 郡山市 雪は多い処で6センチ位でした(登山口まで車で行けるようです) |
11月30日 | 北塩原村 今年最後の会津の山でした(積雪は山頂付近の深いところで20cm位) | |
11月19-20日 | 那須茶臼岳 | 栃木県 強風のなか三斗小屋温泉に出かけました(温泉は良かったが寒かった) |
11月09日 | 霞露ヶ岳 | 岩手県山田町 東北百名山の変更があり登ってないので出かけました(遠かった) |
11月05日 | 須賀川市 山頂近くは紅葉は終りです | |
10月30日 | 郡山市 天気に誘われ行ってきました(青空一色でした) | |
10月19日 | 北塩原村 紅葉は終りでした(先週に続き沢山の方が入山してます) | |
10月12日 | 二本松市 紅葉は少し終り気味?(沢山の人が入山してました) | |
10月07日 | 高籏山 | 郡山市 台風一過晴れたので急遽出かけました(紅葉には少し早かった) |
09月27日 | 北塩原村 無積雪時は久しぶりです(紅葉が見頃です) | |
09月23日 | 妙見山 | 郡山市 天気が良いので急遽出かけました(明日から雨模様なので) |
09月15-18日 | 長野県 紅葉には早かったが天気に恵まれました(小屋は空いてました) | |
09月12日 | 額取山 | 郡山市 来週の山行の足馴らしです(アップ・ダウンが有り良い足馴らしになりました) |
09月01-03日 | 長野県 一日目は雨でしたが二日目は快晴で表銀座を堪能しました | |
08月19日 | 福島市 天気予報を見て決めました(予定は白山だったが雨で中止) | |
08月04日 | 安達太良山 | 二本松市 くもりで山頂から磐梯山などは見えませんでした |
07月30日 | 磐梯山 | 猪苗代町 霞んで遠くは見えませんでした(子供達が多数登ってます) |
07月25日 | 山形県 ガスで展望はありませんでしたが花は沢山咲いてました | |
07月17日 | 旭岳 | 北海道 花の多さに驚き(特に裾合平のチングルマの大群生) |
07月16日 | 十勝岳 | 北海道 山頂から美瑛岳経由で下山予定だったが山頂往復に変更でした |
07月14日 | 羊蹄山 | 北海道 九合目からは花が沢山咲いてます、ガスで山頂からの展望は得られません |
07月03日 | 北塩原村 ニッコウキスゲを見に行ってきました(沢山の方が入山してました) | |
06月17日 | 北塩原村 八方台では磐梯山に向う方が多く猫魔ヶ岳は少数でした | |
06月14日 | 笠ヶ森山 | 須賀川市 小雨が降ったり止んだりのなか歩いてきました |
06月04日 | 明神山 | いわき市 午後からのワラビ採りの前に登ってみました |
06月02日 | 八海山 | 新潟県 残雪の関係で千本檜小屋までの山行でした |
06月01日 | 新潟県 残雪はありましたがアイゼンは不要でした(山頂からの展望は最高) | |
05月28日 | 栃木県 五葉ツツジを見ながらと思ったのですが咲いてませんでした | |
05月19日 | 安達太良山 | 二本松市 昨日の山開き15,000人が登られたとか、今日も多くの方が登ってました |
05月11日 | 郡山市 天気が良いので沢山の方が入山してました(カタクリなど花も咲いてます) | |
05月07日 | 小野町 ヤマツツジはツボミ(満開は今月下旬?)、アズマギクは少し咲いてました | |
05月04日 | 郡山市 カタクリを見に出かけたのですが山頂近くに少し見ることができました | |
05月03日 | 北塩原村 天気と休日のためか沢山の方が登ってました(子供も) | |
04月25日 | 二本松市 6年ぶりです(富士山が見える山で有名ですが? 見えませんでした) | |
04月22日 | 鶴ヶ城の桜 | 会津若松市 桜は満開ですが空は曇っていて残念 |
04月16日 | 鎌倉岳 | 古殿町 カタクリ・イワウチワを見ながらゆっくり歩きました |
04月14日 | 白石川千本桜 | 宮城県 大河原駅から船岡駅までノンビリ歩いて桜を満喫しました |
04月10日 | 福島市 初めは晴れていたが後半は吹雪で凄い強風(何度も飛ばされそうになる) | |
04月08日 | 高土山 | 須賀川市 昨年同様入山禁止です(3年過ぎたのですが復旧は難しい?) |
04月02日 | 郡山市 今年初めてのカタクリの花を見つけました | |
03月28日 | 二本松市 天気は良かったが山頂からの展望は霞んで見えませんでした | |
03月14日 | 須賀川市・郡山市 後半になり晴れてきましたが風は冷たい(早く春が……) | |
03月09日 | 高籏山 | 郡山市 午前中は天気が良いとのことで登りました(例年より雪が多いようです) |
02月24日 | 額取山 | 郡山市 久しぶりに出かけました(平日なのに先客10数名、弘法清水は満車状態) |
02月11日 | 蓬田岳 | 平田村 天気が良いので急遽出かけました |
01月29日 | 大滝根山 | 田村市 天気は良かったが風が強く山頂での休憩は出来なかった |
01月24日 | 安達太良山 | 二本松市 青空のなか歩いてきました(昨年より雪は多いようです) |
01月20日 | 明神山 | いわき市 予報に反し天気が良く雪もなく気持ちよく歩けました |
01月15日 | 郡山市 天気予報を見て急遽出かけました(スノーシューのテストも兼ね) | |
01月14日 | 須賀川市 昨年末登ったとき牡丹口からの踏み跡があり気になり今回登ってみました | |
01月03日 | 妙見山 | 郡山市 今年も初登りはこの山でした(雪が深く疲れました) |