山行記録(平成28年)

平成27年   平成26年   平成25年

12月21日  東山 須賀川市 18日のリベンジで引き返し地点までと思ったのですが
12月18日  羽山 須賀川市 初めて登りました(東山を目指したが調査不足で途中退散です)
12月12日  矢祭山 矢祭町 先週に続き矢祭町の山です暖かく風もなく楽しい山行でした
12月05-06日  檜山・烏峠 矢祭町・泉崎村 落ち葉日覆われた里山を気持ちよく歩きました
11月30日 

額取山

郡山市 お天気が良いので出かけました
11月17日  日山 二本松市 落ち葉で覆われた道を気持ちよく歩きました
11月06-07日 

丹沢山

神奈川県 冠雪した富士山・紅葉を眺めながら歩きました
10月29日 

石裂山

栃木県 クサリ・ハシゴの連続で緊張しました
10月27日  霊山・女神山 伊達市・川俣町 霊山は紅葉が見頃です(平日でも多数の方が入山してます)
10月21日  磐梯山 北塩原村 登山口近くは紅葉が見頃です
10月15日 

安達太良山

二本松市 紅葉が見頃なので出かけましたが沢山の方で渋滞気味でした
10月07日  木曽駒ヶ岳 長野県 天候に恵まれました(千畳敷の紅葉は終わりです)
10月06日  恵那山 長野県 台風一過の青空です(山頂は木々に囲まれ展望は得られません)
10月05日 

荒島岳

福井県 台風の影響か強風のなか歩きました(山頂は霧で展望無しです)
09月26-27日 

雲取山

埼玉県 11年ぶりです(写真等で見慣れた山頂の標識が変わってました)
09月16日 

田代山

南会津町 久しぶりに猿倉から入山しました(小田代まで1時間ほど急坂)
09月10日  磐梯山 北塩原村 沢山の方が入山してました(八方台の駐車場は満車)
09月06日 

高旗山

郡山市 天気が良くなったので急遽出かけました
09月01-02日  鳥海山・月山 山形県 28日から雲ノ平の予定だったが天候の関係で変更しました
08月04日  安達太良山 二本松市 孫(小5)の初安達太良です(ゴンドラ往復使用)
07月24日 

日光白根山

群馬県 梅雨なのに天候に恵まれました(沢山の方が入山してました)
07月16-17日  苗場山 新潟県 久しぶりの雨の山行になり登山道は川のようでした
07月10日 

皇海山

群馬県 栗原川林道は前回(H16.11)より整備されたようだが悪路です
06月27日  大台ヶ原山 奈良県 大台ヶ原は晴れたのですが大峰山は雨で断念しました
06月21日 

雄国沼

北塩原村 ニッコウキスゲは見頃です
06月10日 

磐梯山

猪苗代町 バンダイクワガタを見に行ってきました
06月05日  甲子山 西郷村 ブナなどの大木に圧倒されてきました
05月29日 

日光白根山

栃木県 先週に続き日光の山です。男体山より楽に登れました
05月24日  雄国山 北塩原村 ブナと静かな湿原を堪能してきました(花はこれからです)
05月21日  男体山 栃木県 急登の連続で疲れたが天候に恵まれ楽しい山行でした
05月13日

飯谷山・三坂山

柳津町・三島町 ブナ林の新緑に癒やされました(結構きつい歩きです)
05月06日

笠ヶ森山

須賀川市 私を含め2名の入山です(周回コースを歩きました)
05月03日 安達太良山 二本松市 奥岳からロープウェイを利用しました(冬も運行してほしい?)
04月30日

半田山

桑折町 シラネアオイが見頃です(ツツジは咲き始め)
04月25日 磐梯山 北塩原村 昨年より残雪は少ない感じです(入山者は9名でした)
04月24日

高旗山

郡山市 山頂で優しい小学生の女の子にお会いしました
04月19日

厩岳山

磐梯町 天候に恵まれ楽しい山行が出来ました
04月15日 ひたち海浜公園 茨城県 ネモフィラを見に行ってきました(満足です)
04月12日

鎌倉岳

古殿町 イワウチワを見に行ってきましたが花が少ないようです
04月11日 大林ふるさとの山 三島町大林ふるさとの山(カタクリの群生地)・喜多方市(しだれ桜)
04月08日 青麻山 宮城県 白石川の千本桜(満開)がメーンで青麻山は次いでした
03月27日 角田山 新潟県 雪割草は見頃でした(カタクリも)
03月25日 大滝根山 田村市 山頂付近に新雪も含む積雪が有る程度です
03月22日

高土山

須賀川市 入山禁止が続いてます(5年過ぎたのですが)
03月17日

安達太良山

二本松市 天気は良かったのですが強風でした(下山時は穏やかになる)
03月13日

雄国山

北塩原村 曇ってますが薄日がさす穏やかな天候でした
03月08日 額取山 郡山市 西吾妻を予定して出かけたがアクシデントで変更
03月05日 西吾妻山 北塩原村 Tさん投稿
02月25日 蓬田岳・宇津峰山 平田村・須賀川市 西吾妻の予定が天気予報を見て変更です
02月22日

高旗山

郡山市 雪を期待したのですが?(先月は殆どなかった)
02月19日

西大顚

北塩原村 ホワイトアウト状態で山頂直前で下山しました
02月17日

額取山

郡山市 山頂は吹雪いていて何も見えませんでした
02月14日

氷筍ツアー

喜多方市 雨の中の歩きました。暖冬の影響で氷筍は数も少なく小ぶりです
02月11日

安達太良山

二本松市 下山し始めたら山頂付近の雲がなくなってくる展開でした
02月08日 安達太良山 二本松市 Tさん投稿
02月08日 額取山 郡山市 風も無く穏やかな天候に恵まれた山行でした
02月02日

一盃山

郡山市 今年初めての雪山です(ワカンも着用)
01月11日 三森山 いわき市 急登の連続で楽しめました(林道歩きが1時間強)
01月06日

高旗山・妙見山

郡山市 天候が悪く展望は得られません 雪が殆ど有りません
01月03日 蓬田岳 平田村 発登りは今年も此処です 雪はなく暖かく汗が出ます

トップページへ