山行記録(令和04年)

  R03年  R02年  R01年  H30年  H29年    

12月28日 妙見山 郡山市 今年最後の山です(散歩の代わりに出かけました)
12月20日 宇津峰山 須賀川市 久しぶりに出かけました
12月07日 湯の岳 いわき市 青空で紅葉が映えます(山頂は昨日の雪が残ってます)
12月06日 石尊山 茨城県 時々小雨のなかの登山(49号線走行 平田村付近は真っ白)
12月03日 夢想山 郡山市 晴の予定で出かけたら曇りでした(下山し始めたら青空)
11月25日 久慈男体山・白木山 茨城県 青空にモミジの赤が映えてます(このような紅葉は何時以来かな)
11月19日 一盃山 郡山市 お天気が良いので近くの里山に散歩を兼ね出かけました
11月16日 高旗山 郡山市 2月の途中撤退来の山頂です(林道は工事で通行止め)
11月03日 小野岳 下郷町 5度目の訪問で初めて三角点に触れました 紅葉は見頃です
10月23日 イザベラ・バードの道 会津美里町 イザベラ・バードの道歴史探訪ウオーク(町の方々に感謝です)
10月22日 高土山 須賀川市 紅葉には未だ未だです(山頂の周りが刈払いされてました)
10月21日 五色沼自然探勝路 北塩原村 紅葉は少し早い感じでした
10月19日 磐梯山 北塩原村 紅葉は中ノ湯少し上位まで 山頂付近は霧氷で真っ白
10月14日 安達太良山 二本松市 紅葉は見頃でしたが小雨がパラつく生憎の天気でした(残念)
10月02日 栗駒山 宮城県 今回はイワカガミ平から入山(天気が良いので出かけました)
09月27-28日 栗駒山 岩手県 紅葉は少し早い感じでした(温泉を楽しみました)
09月21日 笠ヶ森山 須賀川市 トリカブトの群生を見に入山(山頂へは行きません)
09月14日 鞍手山ウオーキンク 郡山市 中山宿からテレビ東京の番組の足跡をたどりました
09月10日 厩岳山 磐梯町 八方台駐車場が満車で此方になる(林道は走行不可)
09月06日 羽山(神俣) 田村市 伐採作業で登山道が不明な箇所が有りました
08月29日 蓬田岳 平田村 お天気が良いので急遽出かけました
08月24日 妙見山 郡山市 高旗山の予定で出かけたが林道の通行止めで変更
08月19日 早池峰山 岩手県 2007年来の入山(展望は得られなかったが雨に遭わず 感謝)
08月11日 額取山 郡山市 山の日恒例の竹ノ内登山口から登りました(7回のうち3回参加)
08月09日 笠ヶ森山 須賀川市 気温の高い日だったので久しぶりの大汗で衣服はビショ濡れ
08月01日 磐梯山 北塩原村 天候に恵まれ山頂からの展望を楽しみました
07月23日 尾瀬沼 檜枝岐村 小雨の中歩きました(休日なので多くの方が入山されてます)
07月21日 戊辰戦争遺構 猪苗代町 中山峠上会津藩戊辰戦争遺構(と思われる)見学
07月10-16日 北海道山行 八幡平・八戸 久しぶりの北海道山行(大雪山旭岳・黒岳)
07月02日 額取山 郡山市 涼しい内にと思い早朝出かけましたが既に入山者数名
06月26日 雄国沼 北塩原村 ニッコウキスゲが見頃です(多くの方が入山されてました)
06月17日 尾瀬沼 檜枝岐村 小さな水芭蕉が彼方此方に群生してます
06月16日 帝釈山・田代山 檜枝岐村 オサバ草は少し早ようです。田代湿原のチングルマに満足
06月11日 雄国山 北塩原村 稜線のレンゲツツジが見頃です(ニッコウキスゲは未だ未だです)
06月02日 笠ヶ森山 須賀川市 昼まで晴れのようなので出かけました(久しぶりに周回コース)
05月28日 峰の茶屋・関山 栃木県・白河市 那須は強風で峰の茶屋で断念、白河の関山になりました
05月26日 朝日山 鮫川村 新うつくしま百名山に掲載されたので訪れました(気持ちのよい山)
05月24日 猫魔ヶ岳 北塩原村 残雪は所々、天候に恵まれ楽しい山行(眼下に猪苗代湖)
05月19日 大滝根山 田村市 目的の白ヤシオは所々に見られる程度でした
05月12日 滝富士・クマガイソウ いわき市 今回もクマガイソウをメーンに登山はついででした
05月08日 離山 郡山市 登りは急登ですが短い(里山をのんびり歩きました)
05月03日 権太倉山 白河市 ヒトリシズカの株は大きく数多くあります(未だ見頃の処もあります)
04月28日 安達太良山 二本松市 残雪は多いようですが雪解けで悪路(転倒し靴・衣服がドロに)
04月24日 妙見山 郡山市 笠ヶ森山の予定が急遽変更(沢山のお花に出会いました)
04月19日 二ツ箭山 いわき市 ヤシオが見頃なので出かけました
04月17日 鎌倉岳 古殿町 イワウチワは終わり・カタクリは見頃(登山道一部通行止あり)
04月12日 天狗山 白河市 カタクリを目的に入山(山一面に咲いてます)
04月09日 横根山 茨城県 青空の下イワウチワ・さくら公園のさくらは見頃でした
04月02日 五色沼自然探勝路 北塩原村 土曜日なのに歩いている方は数人(のんびり歩けました)
03月26日 妙見山 郡山市 午後から雨の予報なので此方に変更(鳥居が倒壊してました)
03月21日 高土山 須賀川市 天気が良さそうなので出かけました(雪は山頂近く)
03月16日 雄国山 北塩原村 山頂からの展望はイマイチでした
03月10日 額取山 郡山市 山頂からの磐梯山・猪苗代湖は絶景でした
03月05日 天狗山 白河市 天候に恵まれ気持ちの良い山行ができました
02月26日 高旗山 郡山市 前回より雪が多く踏み跡なし(ツボ足なので鳥居まででした)
02月14日 五色沼自然探勝路 北塩原村 晴の予報で出かけました(ツボ足で歩けます)
02月07日 塩手山 相馬市 新うつくしま100名山に新たに掲載されたので訪れました
02月03日 一盃山 郡山市 雪は少ないが所々凍結して下山時緊張しました
01月23日 高旗山 郡山市 久しぶりのラッセルに疲れましたが真っ白な処を歩くのは楽しいです
01月18日 石尊山・金山岳 茨城県 登り始めは青空でしたが太平洋の展望は曇り(残念)
01月15日 宇津峰 須賀川市 登山口近くの道路の凍結に緊張しました(山の雪は少しです)
01月10日 妙見山 郡山市 お天気に恵まれ楽しい山行でした(予想外の積雪 準備不足)
01月06日 蓬田岳 平田村 初登りです(お天気に恵まれ仲間と楽しい山行でした)

トップページへ